予告 PMKレクチャーシリーズ2025

日時 2025年9月27日(土) 10:00〜12:00(予定)
会場 小豆地区にて開催(会場未定) 

発達の気になる子どもを育てる支援は、地域の支援資源の有無、生活風土、自治体の市民サービスの考え方によって左右される面があり地域性が現れます。当事者である子ども本人や家族は、置かれた生活環境の中で我が子の未来に不安を抱えながらも子育てに取り組んでいます。保護者が我が子を育てる事に前向きに向き合いながら子育てをすることの知恵や、保護者が抱える葛藤を小さくことは、子どもにとっても保護者にとっても幸せな生活を実現するうえで大切です。PMKレクチャーシリーズ2025では、発達の気になる子どもを育てる保護者の学ぶ機会を提供するともに我が子の成長に向けて家庭ができるや葛藤を小さくするためのきっかけ作りの場として、2025年度から新規スタートする実施事業です。2025年度は、小豆地区で開催いたします。当日は、当会代表理事 野崎晃広による講演を行い子どもを育てる保護者のスキルアップに向けた課題を考えます。

 野崎 晃広
 NPO法人ペアレトンメンターかがわ代表理事
 四国学院大学社会福祉学部 教授
 専門分野 発達臨床、障害児心理、保護者支援、子育て支援、家族臨床など
 を主な専門にしており保育現場、学校現場で発達の気になる子どもの支援等の
 他、最近では保護者に対するペアレント・プログラムの実装に向けた実践を
 香川県下で取り組んでいる。


今後詳細が決定した後ご案内いたします。